ぴぃ☆のPC

2010年11月

EVGA GeForce GTX 580 Superclocked☆
015-P3-1582-KS
運よく日本入荷7本のうちの1個を確保出来ました(^_^)♪
nVIDIAで人気のEVGAです☆
オーバークロック版
797Mhz GPU Clock Speed
4050Mhz Memory Clock Speed
Superclockedも3DMark 11のキーが発売日にもらえるみたいです。

毎度おなじみの箱です

シリアルは末尾0003、Superclockedとして3番目です(^_^)

付属品

今までのEVGAは赤基準でしたがGTX460あたりからブルー基準です。

基盤側

サイドのロゴも良いです♪

EVGA GeForce GTX 480 SuperClocked比較☆
長さは同じです、サイドのヒートパイプが無くなってます

ファン径はかなり違うみたいです

搭載画像☆

アイドル温度☆
RoomTemp18℃ ファンAuto40% Core28℃
ファンは静かですMAX85%でもうるさくない良く冷却できてます(^_^)

ファンMAXの85%、電圧1.138vで22℃まで下がりました(^_^)

オーバークロック検証☆
3DMark Vantage
CPU 980X定格 GPU Core950MHz Mem2200MHz完走☆スコアP34317
とりあえずここは通って欲しいクロックで試しました、かなりドキドキでした(^_^;)

Core960MHz Mem2200MHz完走☆スコアP34300
GPUスコアはクロックなりに上がってますがCPUスコアが低くてトータルスコアはちょっと低いです

メモリークロックもちょこっと検証
Mem2350MHz完走☆スコアP32827

Vantageは後回しにして(^_^)
3DMark06
CPU 980X定格 Core970MHz Mem2200MHz完走☆スコア25047

3DMark Vantage 4GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングルPhysX編レギュレーションにて
CPU 980X4GHz Core960MHz Mem2300MHz☆スコアP35709
とりあえずは最速スコアですがすぐ抜かれちゃいそうです(^_^;)

CPU 980X 3997.6MHz Core960MHz Mem2350MHz☆スコアP35773

リミッター解除☆
やってみましたが耐性的に変化はないきがします(^_^;)

Core970MHzMem2350MHz完走☆スコアP36130
激戦の3DMark Vantage 4GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングルPhysX編で現状最速スコアです(^_^)

こちらも激戦の3DMark06 4GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングル編久しぶりにこちらも最速スコアです☆
Core970MHzMem2350MHz☆スコア28710

HAWX 2 Benchmark☆
Core970MHzMem2350MHz☆
AberageFPS 198FPS Maximum273FPS ※テッセレーションON

Windowsエクスペリエンス☆
グラフィック関係は7.9です※ALL定格

============================================================
ALL定格ベンチ☆
3DMark Vantage スコアP30511

3DMark06 スコア24869

ファイナルファンタジーXIV LOW スコア7752

ファイナルファンタジーXIV HIGH スコア6044

RESIDENT EVIL 5 スコア263.3fps

============================================================
デフォルト電圧でのCoreClock耐性検証☆RoomTemp20℃ CPU 980X定格
室温が低ければ+10~20MHzはいけると思います(^_^)
3DMark Vantage
Core910MHz☆スコアP33010

Core950MHz☆スコア24987

============================================================
激戦の3DMark06 4GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングル編スコアメイク☆
11月29日現在eCoさんのスコア差が89ですが3DMark06ではかなり厳しいスコア差になってます(^_^;)
GPUクロック Core980MHzMem2350MHz☆スコア28588 GPU980MHzノイズもなく完走、3DMark06は通らなくなるクロックの10MHzまえでノイズがでますので990MHzは同環境で通りそうです。目標の1000MHzまで伸ばしたいですね(^_^)
スコアは伸びなかったですがGTX580の感触はつかめてきた気がします。

EVGA GTX 580 Fanspeed Unlocker v1.0 Released
がんこなオークさんに電話で教えてもらいました☆
今までFAN85% 4000rpmでしたが100% 5000rpmまで上がります。
オーバークロックに期待できそうです。
ダウンロード先です↓
http://www.evga.com/forums/tm.aspx?m=711688
GPU電圧もMAX1.138vから1.15vまで上がるようになってます♪対応できるのはEVGAだけみたいです。

続・3DMark06ベンチ4Gグランプリ☆特別ルール スコア
特別企画第8弾3DMark11ベンチ4Gグランプリ☆特別ルール用にリファレンスクロックのスコアメイクの練習もかねて(^_^)
レギュレーション
VGA:ビデオ゙カード1枚 (デュアルコアOKです)、電圧変更OK、リファレンス定格、PCIEデフォルト
新GPUの情報が入ってきてますが1Core最速争いが楽しめそうです♪
リファレンスクロック Core772MHz Memory1002 Shader1544MHz スコア28266

CPUスコアを上げるためにメモリ-を7-8-7-20 2110MHzに設定、スコアは伸びず28146、なかなか難しいです(^_^;)

3DMark11☆

CPU定格 GPU電圧定格コア900MHz スコアP6425

CPU 4GHz GPU コアクロック900MHzメモリー2300MHz スコアP7037

3DMark11 PROFESSIONAL EDITION
PROFESSIONAL EDITIONでALL定格でまわしてみましたがFREE版よりステージ間がとても短くサクサクベンチが進みます♪
スコアに違いは勿論ないです(^_^;)
ネット接続が必要無いのも良いです♪

CPU 4GHz GPU Core930MHzMem2200MHz スコアP7179

2Way SLI☆
3DMark Vantage
CPU 4GHz GPU コアクロック925MHzメモリー2250MHz スコアP51416

オーバークロック検証2☆
3DMark Vantage
メモリークロック検証Memory Clock2400MHz☆ スコアP36157
メモリークロック良い感じで伸びます♪

特別企画第8弾3DMark11ベンチ4Gグランプリ☆特別ルールレギュレーションでのスコアメイク
Combined Testが安定せずスコアメイクで悩みました(^_^;)
他のベンチでも言える事ですが、安定してベンチを完走させられるかだと思います。
今回の3DMark11はGraphics Testもですが、いかにCombined Testを安定させるかが高スコアのポイントだと思います☆
Combined Testを安定させるるのに現段階ではCPU電圧が1番効果がありました、RAMPAGE �V EXTREMEのBIOS1102ではBIOS設定に対してCPU電圧は低め(BIOS設定1.2500v時CPU-z読みk1.237v)にかかり安定していなかった感じでスコアもP6160あたりでしたが、BIOS設定1.27v設定CPU-z読み1.263vにしてCPU電圧をある程度かけることで安定してスコアP6180代が出る様になりました。
特別ルールレギュレーションはGPUリファレンスクロックですしCPU~4010MHzですから差が付きにくく、ある意味難しいベンチですが、スコアメイクしているうちに得るものは大きいと思います☆
ここからは微調整ですね(^_^)
P6186

CALL OF DUTY BLACK OPS☆
CALL OF DUTY BLACK OPS 字幕版です☆
今年1番の期待作です(^_^)

裏側

内容物

お気に入りのゲーム♪

グラフィック設定☆最高設定でもGTX580で余裕です。

字幕もちょうど良いサイズです、前回のCall of Duty: Modern Warfare 2の吹き替えより
自然な感じで好印象です

かなりリアルに描かれてます

シングルプレイでの画像です、時代背景は1963年

人物も生きてるみたいです

EVGA GeForce GTX 580 Superclockedでゲームの温度はファンAUTOでMAX64℃です、
GTX580のクーラー優秀ですね♪

初マルチプレイ☆テンポも良く前作より快適にプレイできる感じです(^_^)

SPAS-12

COMMANDOグレネードランチャー☆色が綺麗です♪

ゴキブリ ガサガサ音がしてました(^_^;)

ベトナムの雰囲気が良く描かれてます

ヘリの操縦も出来ますが基本的にAUTOで落ちることは無い感じです

シングルをクリア☆1960年代のストーリーで現実味があり良かったです

クレジット



なんでもベンチ5☆
フリーなベンチ報告です☆投稿時一番上にアップしていきます。
お好きなベンチや構成変更後のベンチ等スコアに関係なく投稿お願いします。

証拠画像と投稿フォーム(出来るだけ詳細にお願いします)にてエントリーお願いします。

証拠画像はCPU-Z3つ(CPU,Mainboard,Memory)とCoreTempとGPU-Z等の画像も入れていただくと参考になると思います。
※画像のコピーはPrtScを押してから、スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→ペイントを立ち上げ、編集の貼り付けで画像保存が出来ます

☆更新順にスコアに関係なく一番上にアップしていきます☆

いろんなベンチお待ちしてしてます♪

Core i7 990X検証☆3045A643
NAME:いけますさん
Core i7 990Xの2個目のクロックごとに必要なコア電圧を、3DMark11のPhysX Test
とCombined Testを使用して調べてみました。

テスト環境は以下の通りです。
FSB:200.0MHz固定
CPU&ロット&VID:Core i7 990X Extreme Edition 3045A643
M/B:ASUS Rampage III Extreme BIOS:1102
QPI電圧:BIOS AUTO
Memory:SanMax SMD-6G88NP-16F(HYPER)-T
メモリ電圧:1.49v(BIOS)
DRAM Frequency :801.9MHz(AUTO)
DRAM Timing:7-7-7-28 1T(AUTO)
VGA:ASUS GTX580 DirectCU II
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ANTEC TPQ-1200-OC

BIOS上での設定は1個目とほぼ同じで、以下の通りにしています。
・BCLK Frequencyを200に設定
・DRAM Voltageを1.49Vに設定
・上記以外はAUTO設定のまま
今回もLoad-Line CalibrationはAUTOのままです。

手順は1個目と同じなので省略します。

結果は以下の通りでした。
Clock  Vcore  Monitor
4.0GHz 1.20000V 1.197V
4.2GHz 1.20000V 1.197V
4.4GHz 1.27500V 1.270V
4.6GHz 1.32500V 1.323V
4.8GHz 1.42500V 1.422V
5.0GHz 1.52500V 1.521V

上記のVcoreはBIOSに設定したCPU VCore Voltの値を、MonitorはAIDA64のCPUコア
の値を示してます。ちなみに5.2GHzはCPU温度の関係で確認しませんでした。

4.0GHzが1.2Vで通ったので、とりあえずそのまま4.2GHzを試してみたら、通って
びっくりでした。
回してみての1個目との違いですが、次の倍率に必要な電圧の差分が極端に違うた
め、設定しにくくやたらとブルースクリーンが出ました。
また、全体的に要求電圧は1個目よりは低かったです。ただし、CPU温度は明らか
に1個目よりは高い感じでした。

なお、こちらの個体でも、当方の環境でVGAをオーバークロックしてベンチを回す
と、IOHおよびIOH PCIE電圧を昇圧しないとベンチが完走しませんでした。
4.0GHz3DMArk11PhysicsTest

4.2GHz3DMArk11PhysicsTest

4.4GHz3DMArk11PhysicsTest

4.6GHz3DMArk11PhysicsTest

4.8GHz3DMArk11PhysicsTest

5.0GHz3DMArk11PhysicsTest


Core i7 990X検証☆3045A596
NAME:いけますさん
Core i7 990Xにおけるクロックごとに必要なコア電圧を、3DMark11のPhysX TestとCombined Testを使用して簡単に調べてみました。

テスト環境は以下の通りです。
FSB:200.0MHz固定
CPU&ロット&VID:Core i7 990X Extreme Edition 3045A596
M/B:ASUS P6T7 WS SUPERCOMPUTER
QPI電圧:BIOS AUTO
Memory:Corsair CMT6GX3M3A1600C6
メモリ電圧:1.64v(BIOS)
DRAM Frequency :600.0MHz(AUTO)
DRAM Timing:8-8-8-20 1T(AUTO)
VGA:ZOTAC GeForce GTX 580 AMP! No.5
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ANTEC TPQ-1200-OC

BIOS上での設定は以下の通りです。
・BCLK Frequencyを200に設定
・Intel Speed Step TechnorogyをDisabledに設定
・DRAM Voltageを1.64Vに設定
 =>当方の環境では、BCLKを200に設定しDRAM VoltageをAUTOにすると、DRAM Voltage
が1.80Vに設定されましたので、手動で1.64Vに設定しました。
・上記以外はAUTO設定のまま

手順は以下の通りです。
�@BIOS画面にて、倍率を20倍に設定、
�ACPU VCore Voltを1.2Vに設定
�BOSを起動
�Cブルースクリーンで落ちたり、OS不安定であればその時の状況に応じた電圧を
プラスして�Bに戻る。
�D3DMark11のPhysX TestおよびCombined Testを実行し、完走しなければ電圧をプ
ラスして�Bに戻る
�E倍率を+1、CPU VCore Voltを適当に設定して�Bに戻る。ただしこの時点でCPU
VCore Volt
が1.6Vを超える場合には現在の倍率がMAX倍率となります。
 =>何度か行うと、200MHzクロックをUPするのに最低限必要な電圧がわかりますので、もとめた差分をプラスしてます。ただし4GHzから4.2GHzへのUP時には、差分はありませんのでアバウトに設定しました。

結果は以下の通りでした。
Clock  Vcore  Monitor
4.0GHz 1.22250V 1.208V
4.2GHz 1.26250V 1.248V
4.4GHz 1.31875V 1.304V
4.6GHz 1.37500V 1.360V
4.8GHz 1.45625V 1.440V
5.0GHz 1.53750V 1.520V

なお、VcoreはBIOSに設定したCPU VCore Voltの値を、MonitorはBIOSのVoltage Monitor
の値を示してます。

簡単に確認しましたが、Core i7 980XやXEON W3680とくらべて、電圧の差分の増加が穏やかなこと(XEON W3680は4.6GHzあたりからいっきに要求電圧がUPしました)ブルースクリーンがほぼなかったことなどを考えると、かなり耐性が上がっているように思われます。SandyBridgeに似ている感じでした。

ただし、ベンチ設定を行うと980Xと違って、DRAM Voltの要求電圧がUPしていたり、QPI電圧を1.5V以上に設定するとベンチが完走しなかったり、VGAをオーバークロックしてベンチを行うと、IOH電圧を昇圧しないと1部のベンチが完走しないなど、変化がみられました。このロ
ット特有の癖かもしれません。
4.0GHz3DMArk11PhysicsTest

4.2GHz3DMArk11PhysicsTest

4.4GHz3DMArk11PhysicsTest

4.6GHz3DMArk11PhysicsTest

4.8GHz3DMArk11PhysicsTest

5.0GHz3DMArk11PhysicsTest


Core i7 990X オーバークロック検証
NAME:DJ101Kさん
環境
Clock(MHz)FSB&倍率:5058.1MHz 174.4MHz×29
CPU&ロット&VID:Core i7 990X 3045A596
Vcore(V):1.58125V(BIOS)
M/B:RAMPAGE �V EXTREME BIOS1102
QPI電圧:1.600v
VGA:HD6970(余ってる一番出来の悪い奴)
VGA clock/mem/shader :1000/1450
Memory:TR3X6G2000C8GTF
メモリ電圧:1.6800V
DRAM Frequency :1045.5MHZ
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
OS:Windows 7 Ultimate 32it
電源:AP-1250GLX80+BL(ATX 12V 8ピン 一つしか挿せないないのでチョト不安)

期待した程でなくて、ガッポリテンション下がりました。
外してしまったかも(>o<;)
一発起動で、5169MHzで立ち上がって来た時は興奮しましたが・・・・
常用機ないと不便なので仮の常用機にする事にしました┌(-_-)┐


Core i7 2600K 5GHzベンチ検証☆
NAME:いけますさん
ベンチ時の構成/設定は以下の通りです。
Clock(MHz)FSB&倍率:5008.7MHz (100.2*50)
CPU&ロット&VID:Core i7 2600K L041B229
Vcore(V):1.410v(BIOS設定)
M/B:ASRock P67 Professional
QPI電圧:なし
Memory:G.Skill F3-17000CL7D-4GBXHD
メモリ電圧:1.650v(BIOS設定)
DRAM Frequency :1068.6MHz
DRAM Timing:7-10-7-27 1T
VGA:ASUS GeForce GTX580
VGA clock/mem/shader : テストによる
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:Antec TPQ-1200-OC

3DMark05 スコア:42839
※このベンチのみメモリクロック2133MHz時に、安定動作しなかったため、メモリ
を1866MHzに落としています。

3DMark06は無制限グランプリに投稿したのでそちらを参照してください。

3DMarkVantage PhysX有効 スコア:38019

3DMarkVantage PhysX無効 スコア:31957

3DMark11 PhysX有効 スコア:7880

3DMark11 PhysX無効 スコア:7875

FF XIV Low スコア:9043

CrystalMark 2004R3 スコア:416077

ざっとこんな感じですが、GPU依存のベンチではスコア向上は微々たるものでした

ただ、CPUに依存するベンチでは相応の効果は感じられました。


Core i7 2600K MAXクロック検証☆
NAME:いけますさん
最終的に5.1GHzまではそれなりに安定稼働することが確認できました。

これ以上は温度的&マザーのCPU Core Voltage設定の関係上確認できませんでし
たが、結構あっさりと5.1GHzまでは行きました。

手順としては、
�@VCoreを1.45Vに設定しLLCをMAXに設定
�A倍率をマニュアルで48倍に設定しBIOS保存
�BOS起動
�COSが起動しないまたは、ブルースクリーンが表示された場合はVCoreをUPし再び
�Bへ
�D起動したらOSの安定度をチェックし、不安定であればVCoreをUPし�Bへ、問題な
ければ、再起動後BIOS画面に入って倍率を+1して�Bへ戻る
ここで、VCoreを1.52Vまで設定して�Bが不可能またはブルースクリーンの場合は
それ以上は起動不可能と判断しMAXクロックは現在の倍率-1となる

なお、BIOS設定のキーポイントは、Internal PLL Overvoltage=Enabledのようで
す。この設定を有効にしないと、4.8GHzあたりで壁にぶつかるようです。(未確
認)
PLLやVTTなどはいじっていません。EISTはEnabledの方がOC耐性が高い、との情報
もあったのでAUTOのままにしてます。
LLCに関しては、今回はMAXで確認してますが、MINの方がいい可能性もあります。

あと、これはASRockマザーだけかもしれませんが、VCoreが足りないとOSのブート
シーケンスまでいきませんでした。
また、VCore Voltの設定値のMAXは1.52Vなのでこれ以上の確認はしてません。PLL
を設定すればまだクロックが伸びる可能性もあります。

最後に、今回テストした個体でのクロックごとのVCore設定値は以下の通りです。

クロック VCore Monitor
4.8GHz 1.45v 1.475v


5.0GHz 1.50v 1.525v


5.1GHz 1.52v 1.552v

※Monitorは、BIOS画面に表示されている電圧値です。

Sandy Bridge検証☆
NAME:いけますさん
3DMark06 CPU定格 VGA定格(AMP定格)
 =>おそらくTurboBoost2が作動していると思われるため、980Xの定格より良い
スコアでした。

3DMark11 CPU 4.0G VGA定格(AMP定格)
 =>TurboBoost2は作動していませんが、スコアは悪くない感じです。

FF XIV High CPU定格 VGA定格(AMP定格)
 =>CPU-Zを見ながらベンチを回しましたが、35倍~37倍のあたりをうろうろし
てました。

FF XIV Low CPU定格 VGA定格(AMP定格)
 =>CPU-Zを見ながらベンチを回しましたが、35倍~37倍のあたりをうろうろし
てました。

コメント:複数コアを使用しないベンチであれば、980Xにならぶスコアは出せそうです。

ZOTAC GeForce GTX 580 AMP! Edition 4枚OC耐性検証☆
NAME:いけますさん
O.C.耐性のチェックのため、VGA冷却用に5000rpmのFANを2つ使用してます。

確認方法は以下の通りです。
・CPU、メモリは定格にて確認
・VGAは、基本的に3種類の電圧(1088mv, 1138mv, 1150mv)にて確認
・FANは手動で85%に設定
・3DMarkVantageが完走すること。ただし、画面にノイズが出ないことと、正常な
スコアがとれることをもって完走とする。
なお、確認した日の室温は、16.5度~18.0度でした。室温が低い日にはエアコン
を使用して室温を合わせています。

4枚検証したところ結果は以下の通りでした。表示はコアクロック/メモリクロッ
クとなってます。
デフォルト電圧
No.1 1000mv
No.2 1012mv
No.3 1000mv
No.4 1000mv

1088mvでの耐性(メモリはO.C.確認用デフォルトです)
No.1 未チェック
No.2 920/2200
No.3 950/2200
No.4 940/2200

1138mvでの耐性
No.1 980/2250
No.2 940/2430
No.3 970/2300
No.4 1000/2340

1150mvでの耐性
No.1 990/2300
No.2 970/2350
No.3 未チェック
No.4 1000/2340

今回購入した4枚では、特に1番と4番が非常に高耐性でした。特に4番は空冷で1GHz
回ってくれました。

3DMark Vantage 4GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングルPhysX編 のレギュレー
ションに基づいて、1番と4番でスコアをとってみました。



いい感じで回ってくれます。やっぱりZOTAC GTX 580 AMP!はすごかった、といっ
た感じです。

余談ですが、OC状態での消費電力が気になったので、4番のテスト時に、消費電力
を測定してみました。
PCI-Eバスからの消費電力を測定することはできないので、VGAの補助電源8+6ピン
での消費電力のみの測定値となりますが、コア990で測定したところ、MAX321Wで
した。
PCI-Eバスからの給電をMAX75Wと仮定して、実に390Wの消費電力ということになり
ます。8+6ピンの電力供給は仕様上では225Wのはずなので、100W近くオーバーして
いることになります。
8+6ピンで物理的にどこまで供給可能なのかは分かりませんが、ケーブル自体は熱
を持ったりしていないので大丈夫なようですが、せめて8+8ピンにしてほしい気が
します。

HD6970 QuafFireX 検証
NAME:DJ101Kさん
3番スロットのXFXが、何やっても、ゆう事聴いてくれません(`へ´)凸
3DMark06-HD5870_30970

3DMark06-Vista32bit_29764

3DMark06-Windows7_64bit_29695

3DMarkVantage-46732

HEVEN-150.0


Core i7 990X Extreme Edition ES検証☆3DMark06無制限グランプリ
NAME:Whiz882さん
スコア:34678
Clock(MHz)FSB&倍率:5011.8MHz 200.5×25
CPU&ロット: Core i7 990X Extreme Edition ES
Vcore(V):1.587v
M/B: ASUS RAMPAGE III EXTREME
QPI電圧:1.40v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.645v
DRAM Frequency:1002.3MHz
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
VGA:EVGA GeForce GTX 580 Superclocked×2
VGA clock/mem/shader:960/1100/1920
ストレーシ゛: SSDN-ST64B×2 RAID0
サウント゛カート゛:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:Real Power Pro 1250W
コメント:990X EE&GTX580SC SLIにてエントリーさせて頂きました☆
更新日:2010/12/23


3GPU CrossFire 検証
NAME:DJ101Kさん
3枚じゃやっぱり中途半端ですね┌(-_-)┐
感触としては、正直コアクロック1100以上で回せるようにならないと、580とは勝負にならないかも(T_T)
DriverとToolの熟成待ちです。
(クロック上限縛りでは、意味無いので、スッポトクーラーは使用してません。)

各ベンチ共通環境
Clock(MHz)FSB&倍率:3999.0MHz 210.5×19
CPU&ロット:Core i7 980X 3003B331
Vcore(V):1.270V
M/B:X58 SLI Classified
QPI電圧:1.37500V(QPI PLL VCore)
Memory:CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.6600V
DRAM Frequency:1052.5MHz
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
VGA:MSI R6970-2PM2D2G D5+SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E+XFX HD-697A-CNFC
VGA clock/mem/shader:950/1450
OS:Windows 7Ultimate 64bit(Vista32bit)
電源:Power Pro 1250W+Real Power 850

ファイナルファンタジーXIV☆フリースタイル☆HIGH コメント:LOWもやってみましたが、画面が左右に2分割になったので、途中で止めてしまいました;(^.^);

コメント:VistaのDriverが、正常にインストール出来なくて3時間無駄にしました、
と思っていたら、CCCが立ち上がらないだけで、ベンチは走りました/(- 0 -)\





3Dmrk063DMark06-Vista32bit 29722


SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E検証☆
NAME:DJ101Kさん
残念ながら現状では、真の実力を引き出せる環境が未だ整のっていません。
5870の時の様に、VGAのBIOS書き換えなければ、昇圧出来ないし、コアクロックの上限950/1450以上では・・・・

各ベンチ共通環境
Clock(MHz)FSB&倍率:3999.0MHz 210.5×19
CPU&ロット:Core i7 980X 3003B331
Vcore(V):1.270V
M/B:X58 SLI Classified
QPI電圧:1.37500V(QPI PLL VCore)
Memory:CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.6600V
DRAM Frequency:1052.5MHz
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
VGA:SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E
DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/
DUAL MINI DP
VGA clock/mem/shader:880/1375(950/1450)
OS:Windows 7Ultimate 64bit
電源:Power Pro 1250W
DMark06_4GHzグランプリ☆GPU_1_Core最速シングル編3DMark06-27646

3DMark11ベンチ4G_上限0クロック950_1450 3DMark11-P5526

ファイナルファンタジーXIV☆フリースタイル☆HIGH_FF14-5603

ファイナルファンタジーXIV☆フリースタイル☆LOW_FF14-8833

特別企画第8弾3DMark11ベンチ4Gグランプリ☆特別ルール_3_DMark11-P5229



GTX580ベンチテスト 

ぴぃさんがAMDならXFXでしょ…ということなので
NVIDIAならZOTACでしょう・・・っでいつもの
ZOTACです!(^_^)v

基本設定:
NAME:eCoさん
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.3MHz 211.0×19
CPU&ロット&VID:Core i7 980x EE(3003B331)
Vcore(V):1.216v(CPU-Z)
M/B:GIGA GA-X58A-UD9
QPI電圧:1.58v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.64v
DRAM Frequency :1055.1MHz
DRAM Timing:8-8-8-24 2T
VGA:ZOTAC GTX480
VGA clock/mem/shader : 772/2004/1544
OS:Windows 7Pro 64bit
電源:ENERMAX GALAXY EVO EGX1250EWT
室温22度
更新日:2010/11/12

GTX480とGTX580

サイズは変わりません!
580はヒートシンクが外に出ていないので今回は
火傷しないですみそうです(^_^;)

ベンチテスト

1.3DMARK VANTAGE
VGA定格FAN AUTO サイドファン無し

GTX480 FAN MAX
室温20度 アイドル32度 MAX56度
消費電力 アイドル275W MAX476W
スコア P23374


GTX580 FAN AUTO
室温22度 アイドル34度 MAX77度
消費電力 アイドル260W MAX505W
スコア P30444


GTX580 FAN85% 
870/2220/1740 OC
室温22度 アイドル28度 MAX57度
スコア P33159


2.3DMARK06
GTX580 FAN AUTO
室温22度 MAX69度
消費電力 MAX493W
スコア 28056


3.ファイナルファンタジーXIV LOW
GTX580 FAN AUTO
室温22度 MAX72度
消費電力 MAX539W
スコア 8214


4.Heaven Benchmark v2.1
GTX580 FAN AUTO
1920*1080 FULLSCREEN OFF
他デフォルト
室温22度 MAX70度
消費電力 MAX444W
スコア 40.1


5.LOST PLANET2
GTX580 FAN AUTO
テストB
1280*1024 他デフォルト
室温22度 MAX70度
消費電力 MAX532W
スコア 79.8FPS


コメント:噂通り480に比べ静かで発熱低いですね!
FAN調整はAfterBunerb2.1β3でしたがまだ580に対応していない
のか?FANがMaxで85%までしか上がらなかったです!
アイドルが40%で約1400rpm 85%で約4000rpm 480比べかなり
静かです!
温度も480の時より2度ほど室温が高かったけれどほぼ同じ位です!
VANTAGEで480を750/2000までOCさせると32-62度 消費電力280-529
なのでベンチでは発熱が低いので良いですね!
電圧はAfterBunerbではまだ調整できませんでしたがGPU-Zでデフォは
いつもの1.000Vぐらいですね!
DX9では480とあまり変わりませんでしたがDX10・DX11では良いですね!
VANTAGEでは約30%増といろいろなレビューにあるような結果でした!
後はもう少しドライバが熟成するのに期待です!(ベンチによってはちょっと・・・)
OCするには480よりかなり扱いやすいので楽しめそうですね!(^_^)b
取り合えず最初はこんな所から・・・

追記☆電圧変更
DMark Vantage 4GHz グランプリ☆ GPU 1 Core 最速シングル PhysX 編レギュレーションでのスコア
NAME:eCoさん
スコア:P35635
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.2MHz 211.0×19
CPU&ロット&VID:Core i7 980x EE(3003B331)
Vcore(V):1.216v(CPU-Z)
M/B:GIGA GA-X58A-UD9
QPI電圧:1.58v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.64v
DRAM Frequency :1055.1MHz
DRAM Timing:8-8-8-24 2T
VGA:ZOTAC GTX580
VGA clock/mem/shader : 960/2260/1920
OS:Windows 7Pro 64bit
電源:ENERMAX GALAXY EVO EGX1250EWT
コメント:やっぱり580は発熱低いのでクロックが
良く伸びます!まだ手探りですがこの辺から・・・(^_^)V
更新日:2010/11/12


追記☆2SLI編
室温18度サイドファン無し FAN AUTO
スタート温度 GPU1 34度 MAX80度
         GPU2 34度 MAX86度
消費電力 アイドル332W MAX874W
スコア:P46687


2SLI電圧1138 950/2260/1900 FAN85%
スコア:P51462


追記☆GTX580 4waySLI編
室温12度 サイドファンあり FAN AUTO
GPU1 アイドル20度 MAX62度
GPU2 アイドル16度 MAX56度
GPU3 アイドル19度 MAX69度
GPU4 アイドル19度 MAX62度
消費電力:アイドル:クロックダウン466W
         :定格752W
         :MAX1456W
VGA定格
スコア:P60108



ベンチマーク☆contents 3DMark11

3DMark11 4GHzグランプリ(VGA無制限)Core i7対応☆3大ベンチ☆
3DMark11 4GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングル改訂編
3DMark11 CPU Score 4GHzグランプリ☆
特別企画第10弾3DMark11ベンチ4.5Gグランプリ☆GPU 1 Core最速シングル
特別企画第8弾3DMark11ベンチ4Gグランプリ☆特別ルール
3DMark11 5GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングル
続改・3DMark11ベンチ4Gグランプリ☆特別ルール
続・3DMark11ベンチ4Gグランプリ☆特別ルール
3DMark11 4GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングル編
3DMark11 4GHzグランプリ☆世界最速PCグラフィックス
3DMark11無制限グランプリ☆

MEDAL OF HONOR TIER 1 EDITION☆
メダルオブオナーシリーズ最新作です☆
過去のシリーズも好きで全てやってると思います(^_^)

裏側

内容物

OPTIONS SETTINGS☆ALL最高設定でもHD6870で余裕です。

XFX RadeonHD6870 シングルプレイ時の温度、ファンはゆるめに設定してますが70度は越えてなさそうです。

画像も綺麗でサイトをのぞいてもハッキリみえて狙いやすいです。画像保存してる間に左側から撃たれてたみたいです(^_^;)

スナイパーのサイトはレンズの感じがでていてリアルな感じです

ジャケットの人「Dusty」

細部まで良く描きこめれていて景色も綺麗です

舞台は現代のアフガニスタン

ヘリからの攻撃シーン

肌の質感や髭も本物みたいです。

花も綺麗です♪

水の表現もいい感じです。

ファンAUTO27%で70℃越えます。景色は最高です。

シングルをクリアしての感想ですが、ヘリやバギーに乗れたり航空支援や標的まで1000mのスナイパーステージ等多彩のシーンで個人的には十分楽しめました、ストーリーも良かったです(^_^)
グラフィックも良くサウンドも痛いくらいの音とヘッドセットでのリヤの回り込みの良さも素晴らしいです(設定でSpeaker Configurationは5.1)

つづく…

このページのトップヘ