ぴぃ☆のPC

2009年10月

Razer Mamba&Razer Lycosa☆
Razer MambaとRazer Lycosaを買ってみました☆
Call of Duty: Modern Warfare 2も来月発売ですから新型マウスと新キーボードにしてみました(^_^)

ちょっと角度を変えて撮影してみました♪

Razer Mamba☆世界初のワイヤレス&ワイヤード両対応マウス

ワイヤレス対応ですが少しの差でも正確な方が良いのでワイヤードで使用(^_^)
USB端子のカバーもついてます。ケーブルも布巻きで豪華な感じです

Razer Lachesisとの比較

LachesisはRazerマークも光ります、スクロールボタンのLEDはMambaの方が好みですがRazerマークが光らないのは寂しいです(^_^;)

リフトオフディスタンスはLachesisより少なくなったみたいですが私は気になりませんでした。見た目やりづらそうですがMambaの方が両サイドラバーが指の調度良いところにきてやりやすいかも♪

前よりな重心姿勢が戦闘的でお気に入りです☆

Mambaは右側にボタンがないです、Lachesis使用時は右側のボタンの使用頻度が高かったんでちょっと残念です。ボタン数はMamba7個Lachesis9個です。

Razer Lycosa
マウスを新型にしたのでキーボードも新しくしてみました。

上が今回買ったLycosaです、若干箱が大きいです

箱の中も拘りがありカッコ良いです♪

キーボードと付属品

英字の部分だけ前に比べると少し大きくなってました、他は一緒ですね。

設置画像☆
マウスパットはいくつか使いましたがお気に入りがいまだ見つかりませんので使用しません(^_^;)
意外とマウスパット使わないと使えないマウスがありますが、私が使ったRazer Mamba、Razer Lachesis、Fatal1tyGamingMouse、SteelSeries Ikari Laser、G5 Laser Mouse
Battlefield 2142 Special Editionは使えました。

Fatal1tyGamingMouse☆
G5 Laser Mouse Battlefield 2142 Special Edition☆

SteelSeries Ikari Laser☆
ゲーミングマウスはRazer Mambaで5代目ですね(^_^)

ちなみにキーボードも5代目です(^_^)
Fatal1tyKeyboard☆×2個

SteelSeries 7G☆

ソフト起動画面

ドライバは最新の1.05、ファームウェアは1.07が入ってましたが最新の1.08に更新しました。
ファームウェアアップデートマニュアル↓
mamba_firmwareupdatemanual.pdf

BIOHAZARD 5☆設定
ボタン3にロケットランチャーを設定(BIOのキーセッティングは6)
ボタン4にショットガン/J.ブレイカー(BIOのキーセッティングは4)
ボタン5にハンドガン/H&K P8(BIOのキーセッティングは2)
ボタン6にProfileのOSを設定してOS用設定に戻るようにしてます。
ボタン7にライフル/H&K PSG 1(BIOのキーセッティングは8)

Profileは1をOSに設定して2をBIO5用に設定、ボタン6で切り替えてます。

Polling Rate☆PCとマウスのデータのやりとりの間隔です、レスポンスと正確差を重視で最高設定の1000MHzに変更


お友達パソコン☆vol.16
皆さんのパソコンを、1人1ページまるまる掲載しちゃいます

是非投稿お願いします。各画像(JPEGで30枚ぐらいまで掲載可能)に対してのコメントもお願いします☆

☆参加はどなたでもOKです、気軽に投稿してください☆

kakuさんのPC

私のパソコンを紹介します☆ 最新構成ではありませんが^-^);
構成は下記です↓

kaku1号機 ゲームPC☆
(Core2 Duo + GeForce構成)




CPU:Core2 Duo E8600 (Q820A599)@4.5Ghz
CPUクーラー:Ultra-120 Extreame Rev.C
CPUファン:シグマテックアキレス付属ファン+サイズULTRAKAZE 2000rpmサンドイッチ
マザーボード:ASUS P5Q-E
メモリー:UMAX Pulser DDR2 1066 1Gx4
メモリークーラー:G.SKILL FTB-3500C6-S
グラフィックボード:ASUS ENGTX280(GeForce GTX280-1GB)
VGAクーラー:Accelero XTREME GTX280
HDD:WD5000AAKS 500GB
PCケース:Antec P183(サイドアクリル加工)
電源:Antec CP-850 850W
ファンコントローラー:ZALMAN ZM-MFC1Plus・LAMPTRON FAN-ATIC-BK
ディスプレイ:LG FLATRON W2243T-PF
マウス:ロジクールG5
キーボード:SONY PS2純正






2008年末に、Q6600+8800GTS(512Mhz)という構成でBTOマシンとして購入しましたが、
約2年後の今、現存するのはメインの500GBのHDDのみというBTOマシンを購入した意味の無い
1号機です☆
メイン機として活躍しております。

☆ CPU負荷温度:
Ultra-120 eXtreme Rev.C (もっこり研磨済み)負荷温度
61-64℃

☆ 3D性能:
3DMAARK06スコア
17856

DMC4ベンチ (1920x1080)
182.30-135.43-224.33-109.34

といった性能です。
最新i7ではありませんが、まだまだ現役で使える構成で気に入っております☆






---------------------------------------------------

もう一台↓ サブPCです☆
kaku2号機 DVD鑑賞・ネット(ブログ更新・conecoレビュー用動画編集)PC
(Core2 QUAD + Radeon構成)




CPU:Core2 QUAD Q9650 (L845B565)@4.0Ghz
CPUクーラー:CORSAIR CWCH50
CPU(ラジエーター)ファン:シグマテックXLF-F1253+サイズULTRAKAZE 2000rpmサンドイッチ
マザーボード:BIOSTAR T-POWER I45
メモリー:UMAX Pulser DDR2 1066 1Gx2
メモリークーラー:CORSAIR DOMINATOR AIR FLOW
グラフィックボード:PowerColor Radeon HD4870X2 2GB
HDD:WD3200AAKS 320GB
PCケース:ユニットコム 忍(サイドアクリル加工)
電源:AQTIS AP-1000/GLX80+ 1000W




2008年の夏にローエンド構成で組み始め、2009年今年の3月に奇跡的にIYH!してしまったパーツでQUAD構成でリニュアル!
主にDVDの鑑賞や、ブログの更新・conecoレビュー用の動画編集などで活躍しております☆

☆ CPU負荷温度:
OCCT
53-46-49-48℃

☆ 3D性能:
3DMARK06スコア 22786




BIOHAZARD 5☆PC版
BIOHAZARDは大好きなゲームなのでPC版も買ってみました☆
※ゲーム時の構成☆
ビデオカード☆XFX HD5870
サウンドカード☆Xonar Essence STX
PC版に追加の新コスチューム☆Sheva Office Lady

BIOHAZARD5 PC SETTING☆アンチエイリアス オフ以外は高設定です

基本装備はハンドガン/H&K P8、ショットガン/J.ブレイカー、ライフル/H&K PSG 1とロケットランチャーです(^_^)

現在PLAY20時間の進行状況(^_^)

全部で6CAPTERある3CAPTERまでPROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 1-1 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 1-2 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 2-1 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 2-2 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 2-3 PROFESSIONAL Sクリヤ☆ンデス戦は命中率がAランクでしたがここはSランクは厳しいです(^_^;)

CAPTER 3-1 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 3-2 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 3-3 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 4-1 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 4-2 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 5-1 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 5-2 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 5-3 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 6-1 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 6-2 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

CAPTER 6-3 PROFESSIONAL Sクリヤ☆

ALL CAPTER PROFESSIONAL Sクリヤ☆

LEADERBOARDS PROFESSIONAL TOTAL☆ 44位

実績Complete☆

RESIDENT EVIL 5☆も買ってみました(^_^)BIOHAZARD 5より噂通り軽いです、BIOHAZARD 5もEXEをリネームすれば軽くなるみたいですが

ゲームも普通に日本語字幕でプレイできます♪


Xonar Essence STX
人気のXonar Essence STXを買ってみました☆たまたまユニティの担当者の方に在庫を聞いたら今日入荷とのことで頼んじゃいました(^_^)

BIOHAZARD 5を良いサウンドで楽しむが今回の目的です♪

高級感がありますがサウンドカードではお手ごろ価格です☆

付属品

Sound Blaster しか使ったことが無かったので初めてのASUSです。

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Seriesより長いです。

端子類もシンプルで良い感じです、金メッキも良いですね(^_^)

コンデンサについては、オーディオ用ハイグレード品"ニチコン Fine Gold"を回 路全般に亘ってふんだんに使用ってasusのサイトに書いてありますがどのコンデンサなのかわかりません(^_^;)

基盤側も最新のビデオカードみたいにカバーされてると良いきがするんですが(^_^;)

搭載画像☆Xonar Essence STXは4ピンの補助電源が必要です。Sound Blasterと比較すると補助電源には抵抗がありますね(^_^;)

BIOHAZARD 5用に設定してみました(^_^)
Main:8Channel,PCM192KHz,ヘッドホン,Dolby Headhone

Effect:イコライザは高音と低音を強調して調整してみました♪音質的にかなりメリハリがでてレスポンスが良い感じです。

FlexBass:クロスオーバー周波数は聞きながら調整して爆発音の重圧を感じられるくらいに設定しました。
※上記3ヶ所設定しまいたが、かなりレスポンスの良いドンシャリになってBIOHAZARDの銃撃戦は迫力です(^_^)
ヘッドホンでもサラウンド効果はかなり体験でき良いサウンドカードですね☆

付属に6.5mmステレオ標準プラグ(オス)<->3.5mmステレオミニジャック(メス)変換プラグが1個しか入ってないのでヘッドフォンとマイクを使うのに変換がもう1個足らないので同じようなプラグを探して買ってみました。
型番:ELPA PA-100

微妙に長さが違いますが同じメーカーなきがします。右がXonar付属

Xonarのドライバを入れるとOS付属(Vista)のペイントが起動後1回は起動しますが2回目以降起動しない状態になりOS再インストールしても改善されなかったのでmsconfigのスタートアップのHsMgrのチェックを外したらペイントが普通使えるようになりました。

XFX Radeon HD5870 1024MB DDR5☆
HD-587A-ZNF
XFXが最近お気に入りなのでHD5870もXFXを買ってみました(^_^)デザインも1番気に入ってます☆

付属品

今回のHD5870はほんとカッコ良いです♪

質感も良いです(^_^)

サイドのATI-Radeonも良い感じです♪

Fanの横の赤い2個の部分が斬新ですね(^_^)

基盤側の補強板のおかげで長い基盤もたれないです、マザーに対して右下がりはカッコ悪いですから(^_^;)

さり気なくATIの刻印

搭載画像☆デュアルマフラーみたいです(^_^)

RoomTemp22℃でのアイドル温度38℃Auto Fan21% Fanも静かです。

3DMark Vantage☆Vista
GPU定格電圧での耐性チェックです、CoreとMemoryを別々で検証してみました。
CPU Core i7 920定格Memory 1866CL7
Coreのオーバークロック検証☆
CoreClock980 スコアP17360

CoreClock990 スコアP17532

CoreClock1000 スコアP17636定格電圧で1000MHzにのっちゃいました(^_^)

CoreClock1010MHz
スコアP17653 スコアの伸びが少なくなってきたので限界に近い気がします。

MemoryClockのオーバークロック検証☆
MemoryClock1320 スコアP16346

MemoryClock1330 スコアP16427

MemoryClock1340MHz
スコアP16359 ノイズも無く完走

RoomTEMP24℃GPUアイドル温度41℃環境でCPU4GHzGPUコアクロック1000MHzメモリークロック1330MHz完走☆
スコアP19822

AMD GPU Clock Toolでクロックを上げMSI Afterburnerで電圧(定格1.162vから上限の1.35v)を上げてみました。
3DMark Vantage 4GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングル編でのレギュレーション設定にて
コアクロックを1050MHzメモリークロック1300MHz スコアP20448

コアクロックを1060MHzメモリークロック1300MHz スコアP20593

BIOHAZARD 5
ゲームもやってみましたGTX285の方がベンチマークも若干スコアが良く、実ゲームでもスムーズに感じました、やっぱりnVIDIAに最適化されてるんですかね(^_^;)ドライバで変わるかもですが。

177.1fps CPU定格GPU定格電圧CoreClock1000/Memory1300にオーバークロック☆デフォルト設定DX10

197.2fps CPU4GHz定格GPU定格電圧CoreClock1000/Memory1300にオーバークロック☆デフォルト設定DX10

MemoryClockの伸びの良いasus biosに変更してみました☆
asus biosですとMSI Afterburnerで直接クロック変更できますしアイドル時の電圧も下がり温度が低くなりスタート温度も低く出来ます。
書き換え方法は下記リンクから出来ます。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/230.html

メモリークロックの伸びの良さを検証してみました☆
XFXオリジナルBiosでのMemoryClockの限界が1340MHzでしたので1360MHzから順次上げて行きMemoryClock1390MHzでのスコアです。スコアP16561

更にMemoryClock1400MHz 完走☆連続でのベンチでしたので熱で少しスコアダウンですがノイズも無くまだ限界は上にありそうです♪
※asus biosですとメモリークロックの限界値が1400MHzですので1400MHzより上は試せませんので違うbiosで限界値を試してみます。

RoomTEMP23℃アイドル温度32℃環境でCPU4GHzGPU定格電圧コアクロック1000MHzメモリークロック1400MHz完走☆定格電圧初の20000越えのP20034

Windows 7 CPU4GHzGPU定格電圧コアクロック1000MHzメモリークロック1400MHz スコアP20197

Windows 7 CPU4GHzGPUコアクロック1070MHzメモリークロック1400MHz スコアP20725

MSI OC BIOSに変更☆ASUS BIOSですとメモリークロックの上限が1400MHzでしたのでMSI OC BIOSに書き換えてメモリークロック耐性チェックしてみました。MSI OC BIOSの上限がコアクロックが1500MHz
メモリークロックは2500MHzまでありました(^_^)
CPU 920定格 GPU定格電圧コアクロック1000MHzMemoryClock1450MHz 完走☆スコアP17544

3DMark05 4GHzグランプリ☆GPU 1 Core最速シングル編レギュレーションでのスコアメイク☆
3DMark05ではメモリークロックを上げるよりコアクロックを上げたほうがスコアが良かったです、スコアが上がる適正クロックを見つけるのが必要な感じでした。
それとHT ONとHT OFFでスタートFPSが各ステージの違いがででて私の試した限りではHT ONの方が良いスコアがでました。
※ベンチの基本のパイ焼きで早かった対比2:8のメモリークロック1688MHz CL6-6-6-18 1T設定が早かったです♪
CPU4GHzGPUコアクロック1070MHzメモリークロック1380MHz HT OFF スコア34530
スタートFPS ステージ1=158・ステージ2=162・ステージ3=199 ※HT OFFはステージ1と2は低いですが3は高いです。

CPU4GHzGPUコアクロック1070MHzメモリークロック1380MHz HT ONF スコア34865
スタートFPS ステージ1=159・ステージ2=165・ステージ3=186 ※HT ONの方がステージ1と2は高いですがステージ3は下がりましたがこちらの方がトータルスコアが良かったです。


このページのトップヘ